zoomの音質
- 2020/05/03
- 07:48

zoomを使用する際に、音質を簡単に改善させたい場合は「オリジナルサウンド」をご利用ください🙇♂️①zoomでアカウントを作る(無料会員でokです)メールが送られてきます。メールに掲載されているリンク先へ行きますと、パスワード設定画面になります。これでほぼアカウントの作成終了です。②今度はサインアップではなく、ユーザー名とパスワードを入力し、zoomへサインインします。...
知っていると便利機能 (skype)
- 2020/04/13
- 21:28

オンライン個人レッスンでは、skypeを使用する場合が多いですが、skypeの機能で知っていると便利な機能があります。それは『録画』機能です。携帯画面ですとiPad 画面ですとPC画面ですとSkype 中の録画によって出来たビデオファイルはskypeチャットに表示されます。指導者としましては、ドキドキ機能ですが…、受講生にとっては、非常に便利な機能だと思います。よろしければレッスンの時にお試しください😌...
オンラインレッスンでも『音質』!
- 2020/04/10
- 19:58
オンラインレッスンに完全に切り替えてから数日経ちました。ヴァイオリンのレッスンで1番疲労するのは、聴覚です。オンラインレッスンの場合、電波の調子もありますが、非常に耳が疲れます。skypeをやる端末のスピーカーに頼らず、必ず外部スピーカーを繋げてオンラインレッスンを受講してください。AirPlayやBluetoothの方が便利ではありますが、skypeやZoomでは音と画像にズレが出易いため、AUXケーブルでスピーカーにお繋げくだ...
iPhoneでより効果的にオンライン授業を受ける方法
- 2020/04/05
- 22:21

iPhoneでより効果的にオンライン授業を受ける方法iPhoneカメラの性能は非常に優れていますが、画面が小さいため、レッスンをやり難いと思われることがあるかもしれません。下記の方法はお手軽で便利です。是非お試しください。方法その① 「HDMI」ケーブルを使用してお家のテレビにiPhone画面を拡大して映す。HDMIケーブルは音声と映像を送るためのケーブルです。HDMIケーブル(1,000円ぐらい)と、iPhone 専用のLightning - Digital ...