『 夢の舞台へ 』奮闘記
- 2017/08/05
- 15:06
ついに終わってしまいました。『夢の舞台 』
今年の夏は大井(阿貴子・真智子)クラスの上級生と、スペインの先生3人と夢の舞台に向かって、並ならぬ努力の日々を過ごし、本番では最高のパフォーマンスをやりきりました。
この喜びを忘れないように、奮闘記を少し書いてみようと思います。
今年の夏は大井(阿貴子・真智子)クラスの上級生と、スペインの先生3人と夢の舞台に向かって、並ならぬ努力の日々を過ごし、本番では最高のパフォーマンスをやりきりました。
この喜びを忘れないように、奮闘記を少し書いてみようと思います。
《奮闘記》
7/28 スペインからアルベール先生とパコ先生が来日され、バルセロナの阿貴子先生クラスと東京の真智子クラスが合流し、熱血リハーサル開始です。

7/28 スペインからアルベール先生とパコ先生が来日され、バルセロナの阿貴子先生クラスと東京の真智子クラスが合流し、熱血リハーサル開始です。

音楽には国境はもちろんありません。しかし夢の舞台へ立つには、もっともっとみんなが1つにならなければなりません。でも、とりあえず衣装だけはバッチリ👌です。スペインのTシャツです。
朝から練習して、へとへとに疲れているはずが、夜9時というのに…子ども達はなんと元気なのでしょう。
朝から練習して、へとへとに疲れているはずが、夜9時というのに…子ども達はなんと元気なのでしょう。

7/29 自宅練習&ミニグループレッスン
7/30 東京での最後の合わせ 朝から夕方
現在スウェーデン在住のイシュター先生(スペイン人)も加わりました。
現在スウェーデン在住のイシュター先生(スペイン人)も加わりました。
7/31 松本でのリハーサル 1日中
電車組はあずさの始発に乗って、車組は早朝に出発して、到着した瞬間から夜遅くまでお稽古です。阿貴子先生の優しさに包まれて、なんとかみんな頑張りました。
8/1 午前のみ
夏期学校の開校式までが勝負!阿貴子先生とみんなで必死にお稽古しました。
電車組はあずさの始発に乗って、車組は早朝に出発して、到着した瞬間から夜遅くまでお稽古です。阿貴子先生の優しさに包まれて、なんとかみんな頑張りました。
8/1 午前のみ
夏期学校の開校式までが勝負!阿貴子先生とみんなで必死にお稽古しました。
8/2 夜
弦楽の授業が終わってから走って…G.P.へ…なんとかみんな間に合いました。
弦楽の授業が終わってから走って…G.P.へ…なんとかみんな間に合いました。

疲れがピーク…もっと素敵な演奏ができるはず!
みんなで反省会。そして再びみんなのパワー復活^ ^
みんなで反省会。そして再びみんなのパワー復活^ ^

サポーターのお母様方、感謝!感謝!感謝!です。

8/3 本場当日
みんなが果たしてこの恐ろしい緊張に勝てるか…心配でしたが…
「1人はみんなのために みんなは1人のために」
「サムライ魂 イェーイ!!!」
本番では、みんなが1つになって最高のパフォーマンスをやりきりました😌
さすがに😭涙が溢れてしまいました。
みんな最高の笑顔です♪
みんなが果たしてこの恐ろしい緊張に勝てるか…心配でしたが…
「1人はみんなのために みんなは1人のために」
「サムライ魂 イェーイ!!!」
本番では、みんなが1つになって最高のパフォーマンスをやりきりました😌
さすがに😭涙が溢れてしまいました。
みんな最高の笑顔です♪

本番の演奏です。(画像なし音楽のみ)
《番外編》
『深沢先生のグループレッスン 』
夏期学校期間中に6巻までの生徒を対象に特別企画のグループレッスンを深沢先生がやってくださいました。
深沢先生クラスの生徒さん、大井クラスの生徒、
スペインの先生3人と…
『深沢先生のグループレッスン 』
夏期学校期間中に6巻までの生徒を対象に特別企画のグループレッスンを深沢先生がやってくださいました。
深沢先生クラスの生徒さん、大井クラスの生徒、
スペインの先生3人と…

とても楽しい時間を過ごしました。

深沢先生、ありがとうございました🙇
